Presentations, Symposiums & Lectures 講演・口頭発表

Conference Presentations 学会発表

  • 「アニメ・ファンと供養絵馬―京都アニメション放火事件を背景に」日本民俗学会第74回年会 (於 熊本大学), 2022年10月2日
  • “Butchering Cuties: The Violent Religious Symbolism Found on Votive Tablets from Pilgrimaging Anime Fans” (panel: “Craft, Leisure, and Sport in Modern and Contemporary Japanese Religions”)   Japan: Pre-modern, Modern, Contemporary 9th International Conference (Dimitrie Cantemir Christian University, Bucharest) 2022年9月4日
  • “Popular Culture Mediated Grieving: The Votive Prayer Tablets of Anime Fans” (Chair & presenter for panel: “Pop Pilgrimages in and Beyond Japan: Meanings, Experiences, and Materiality”) Association for Asian Studies (Honolulu, Hawaii), 2022年3月24日
  • “Ghostly Musings: When Anime Fans Traverse into the World of “Natsume’s Book of Friends. VIII International Research Workshop “Mutual Images” (Ryukoku University), 2021年1月24日
  • 「ユーモアに富む絵馬―アニメ聖地巡礼者の世界観をめぐって」日本民俗学会第71回年会 (於 筑波大学), 2019年10月13日
  • 「幸せを求める人たち―『夏目友人帳』の聖地巡礼を事例に」第61回印度学宗教学会学術大会(於 天理大学)2019年6月9日 (“People in Search of Happiness: A Case Study of the ‘Natsume Yujincho’ Anime Pilgrimage 61th Annual Meeting of the Association for Indology and the Study of Religion on June 9, 2019 at Tenri University)
  • 「若者たちは利己主義者なのか―アニメ聖地巡礼者の祈願を事例に」日本宗教学会第75回学術大会 (於 早稲田大学), 2016年9月11日
  • From Digital to Analog: Emoticons on the Prayer Tablets of Anime PilgrimsEmoticons, Emoji, and Kaomoji – The Transformation of Communication in the Digital Age (Freie Universität Berlin) 2016年6月24日
  • 「アニメ聖地巡礼とヴァナキュラー宗教」日本民俗学会第67回年会(ミニシンポジウム:「フォークライフ(民俗生活)の再文脈化」(於 関西学院大学), 2015年10月11日
  • “Depictions of Historical Characters in the Votive Folk Art of ‘Sengoku Basara Fans” Challenge the Past/Diversify the Future: A Critical Approach to Visual and Multi-Sensory Representations for History and Culture (University of Gothenburg, Gothenburg, Sweden) 2015年3月19日
  • 「現代巡礼考 ―アニメ・ゲームから生れた聖地」 第31回東北地方民俗学会合同研究会・第878回日本民俗学会談話会 (於 福島県立博物館・講堂, 福島県会津若松市) 2014年12月6日
  •  “An Animated Animism: Ema from the Anime/Game Pilgrimages of Japan” American Anthropological Association  (Chicago Hilton, Chicago) 2013年11月20日
  • “Animated Messages of Hope: Votive Prayers from the Nintama Rantaro Anime Pilgrimage” Schoolgirls and Mobilesuits / Mechademia Conference  (Minneapolis College of Art and Design, Minneapolis) 2013年9月28日
  • “The Art of Prayer: Votive Images and the Anime/Game Pilgrimages of Japan” American Folklore Association (Hotel Monteleone, New Orleans) 2012年10月26日
  •  「絵馬の変容―アニメ・ゲームの「聖地巡礼」を例に」日本民俗学会第62回年会 (於 東北大学), 2010年10月3日
  • “Crime, Punishment, and Redemption in Rural Japan”, Anthropology of Japan in Japan (Temple University), 2009年11月8日
  •  「アニメ聖地巡礼にみるパフォーマンス」日本宗教学会第68回学術大会 (於 京都大学), 2009年9月12日
  • “Animating Japan’s Pilgrimages: The Material Culture of the Seichi Junrei” (Panel: “Mediated Lives: Youth, Gaming and Technology in Asia”) Society for East Asian Anthropology, American Anthropological Association Conference: East Asian Anthropology/Anthropology in East Asia (Taipei, Taiwan), 2009年7月3日
  • 「『かみちゅ!』聖地巡礼―広島県尾道市の御袖天満宮の事例から」第51回印度学宗教学会学術大会(於 金沢大学サテライト・プラザ), 2009年5月31日
  • “He Made the Trees Die: A Community in Conflict with and Around its Anthropologist” (Panel : “Conflict in Rural Settings”), Anthropology of Japan in Japan (Osaka University), 2008年11月9日
  • 「『ひぐらしのなく頃に』聖地巡礼」日本宗教学会第67回学術大会 (於 筑波大学), 2008年9月14日
  • 「現代日本の宗教性―北陸地方におけるA神社の絵馬を事例として」北陸宗教文化学会第15回学術大会 (於 いしかわシティカレッジ), 2008年7月13日
  • 「アニメと絵馬―白川郷の白川八幡神社の事例から」第51回印度学宗教学会学術大会 (於 宮城学院女子大学), 2008年6月8日
  • American Folklore Society/Folklore Studies Association of Canada Joint Annual Meeting (Hilton Québec, Québec Canada), 2007年10月18日 “Cursed Outsiders: The Dualistic Role of Narration in Conflict”
  • 「落人におけるタタリの語り―東北地方のA村を事例して」北陸宗教文化学会代14回学術大会 (於 金沢大学サテライト・プラザ), 2007年7月7日
  •  “The Curse of the Fugitive Samurai: A Study of Social Stratification and Conflict in Rural Japan” Society for East Asian Anthropology, American Anthropological Association Conference: East Asian Anthropology/Anthropology in East Asia (The Chinese University of Hong Kong), 2006年7月13日
  • 「南郷村の『昭和合併』にみる旧村意識」青森県民俗の会 (於 青森市古川市民センター), 2006年1月28日
  • 「青森県南部地方の事例にみる村内行事と政治」日本宗教学会第64回学術大会 (於 関西大学), 2005年9月10日
  •  “The Sociological Aspect of Tatari (Curse) in Rural Japan” (Panel: “Japanese Religious Practice in Social and Historical Context”) XIXth World Congress of the International Association for the History of Religions (於 品川プリンスホテル), 2005年3月29日
  • 「中野神楽におけるイエの祭り―青森県三戸郡南郷村中野地区の事例から」第47回印度学宗教学会学術大会 (於 高野山大学), 2004年6月5日
  • 「一集落における行事空間の変動性―青森県三戸郡南郷村島守門前の事例より」第46回印度学宗教学会学術大会 (於 文教大学女子短期大学部), 2003年6月8日
  • 「島守四十八社にみる地域と信仰」第45回印度学宗教学会学術大会 (於 東北芸術工科大学), 2002年6月1日
  • 「南郷村島守地区の屋号をめぐって」青森県民俗の会 (於 青森県立郷土館), 2002年3月17日

Symposium & Lectures シンポジウム/公演

  • 「心のケアの多様性―東北地方の巫女(シャマニズム)をめぐって」大人の教養倶楽部 第11回 「多様性の教養学、あるいは教養学の多様性」(於 東北学院大学 土樋キャンパス ホーイ記念館)2019年11月28日
  • 「教養学部設置30周年記念イベント」シンポジウム(於 東北学院大学 泉キャンパス)2019年3月2日
  • 「アメリカ人民俗学者が体験した日本人の人生儀礼」(特別講演)『海をこえて世界とつながる人文学』弘前大学人文学部国際公開講座2015「日本を知り、世界を知る」(於 弘前大学) 2015年11月3日
  • 「日本の民俗宗教―伝統と現代」金沢大学人文学類発足記念シンポジウム『フィールドの力「見る・聞く・触れる」の人文学』(於 金沢大学サテライト・プラザ) 2008年12月7日
  • 「東北地方の民俗信仰との比較―日本の民俗宗教伝統と現代」金沢大学市民学院,基礎講座<第2セクション>フィールド文化学専攻「北陸の宗教と民俗」(於 金沢大学サテライト・プラザ) 2008年7月26日
  • 「アメリカ人の見た日本の宗教―地の果てへの旅」第59回金沢大学暁烏記念式・記念講演(於 金沢大学附属図書館) 2008年4月21日
  • 「東北地方の民俗信仰との比較―屋号にみる日本の世界観」金沢大学市民学院,基礎講座<第2セクション>フィールド文化学専攻「北陸の宗教と民俗」(於 ITビジネスプラザ武蔵) 2007年10月27日
  • 「東北地方の民俗信仰との比較―島守四十八社」金沢大学市民学院,基礎講座<第2セクション>フィールド文化学専攻「北陸の宗教と民俗」(於 金沢大学サテライト・プラザ) 2007年6月30日
  • 平成14年度都市農村交流推進現地研究大会(グリーンツーリズムに関するパネルディスカッション)jp.都市農村交流推進協議会(於 青森県三戸郡南郷村) 2002年10月11日

Workshops ワークショップ

  • コメンテータ 「寺院と過疎―現代日本仏教における『厄介な問題』をめぐって」(発表者:ダニエル・フリードリック)「世界発信する国際日本学・日本研究拠点形成」プロジェクト、公開講座 『日本研究の現在』第一回(於 東北大学) 2016年1月29日
  • “A Woman’s Perspective on Death and Social Relations in Japan”「日本における死と社会関係―ある女性の視点から」金沢大学公開ワークショップ “Asian Religious and Ritual Fields in Comparison: Cases from Thailand, China, and Japan” 「アジアの宗教・儀礼フィールドの比較研究:タイ,中国,日本の事例から」 (於 いしかわシティカレッジ), 2009年3月24日 【金沢大学連帯融合事業「日中両国における無形文化遺産保護と新文化伝統創出に関する共同事業」,金沢大学学長戦略経費(重点研究経費・海外共同研究)「不確実性とつきあう流儀―アジア宗教民俗の比較研究」
  • 「合併にみる旧村間の不平等意識」COE社会階層と不平等教育拠点東アジア部門ワークショップ (於 東北大学), 2006年2月13日